スタートはいつも通り遅め、後方追走から直線勝負にかけるも、今日の阪神の馬場では5着までが精一杯。初の1400mということで、想像通りの道中でした。それでも直線は頑張ってなんとか掲示板に載ってくれて、今後に期待が持てる内容だったと思います。ただ、1400mでは勝ち切るイメージが湧かなかったので、今回は刺激を与えたということで、次は距離延長でお願いしたいと思います。暑い中頑張ってくれたので、まずは無事であることを願います。
【ダイバリオン】1番人気6着
スタート遅めで後方から、やはり短距離では脚が溜まらず、直線でもいつもの伸びはなく6着。陣営は距離と展開を敗因にあげてますが、やはり本調子ではなかったのが一番の敗因ではないかと思います。諸所ひっくるめて、それでもこのクラスは突破してほしかったというのが本音ですが、そんなに甘くなかったです。今日の夜はレースリプレイを見返す予定だったのに、残念です。
明日はコーディアル。こちらも距離が不安で大きな期待はしにくいですが、北村友一騎手の復帰後初勝利になるよう祈ります。
今週はダイバリオンとコーディアル
ダイバリオンとコーディアル、2022年を引っ張ってくれると期待している2頭が出走。どちらも距離短縮で初の1,400mに挑戦です。
ダイバリオンは、日曜日の1,800と両睨みも宝塚記念の裏で騎手を考えての土曜日選択はまあ仕方なし。具合はあまりよくなさそうも実力で勝利をもぎ取ってほしいところ。レーン騎手であればすんなり折り合って前目の競馬もあるかも。
さて、コーディアル。今年は飛躍を期待していたのですが、ローズS以降不甲斐ない結果続きです。距離を詰めるとは言っていたものの、1,400mとは思い切った選択。胴長でスタートも得意とは言えず、ゆっくり追走するタイプと見ているので、正直1,400mは不安。せめてマイルと思ってましたが…この不安が杞憂に終わることを願います。
2頭とも、エースの走りを見せてほしいです。
【レミニシェンザ】位置取り悪し
中京最終R、牝馬限定のダート1800mに出走したレミニシェンザは後方から末脚を伸ばすも3着まで。スタート出たのに内で位置を下げてしまったのが致命傷、もったいない競馬でした。良馬場のダートで上がり35.3ですからね。。。アワブラ入りを目指して、次のチャンスが早くくることを願います。
さて、明日は早くもグランサバナがデビュー。評判馬ダノンザタイガーは強そうですが、いいレースになることを期待します。
【ユールファーナ】引退
先週見せ場もなく敗れたユールファーナは引退に。3歳馬が入ってくるこのタイミングというのは理解できるし、成績的にも仕方ないと思いますが、最後、適条件で走らせてほしかったです。北海道、行きたかったな。願わくば繁殖入りを。
別れあれば出会いあり。来週はグランサバナがデビュー予定。新馬勝ちを期待します。
【ユールファーナ】10着
続戦できたのはよかったのですが、なぜかダート。この条件では期待もできず、なんの見せ場もなく10着。パドックの感じも悪くなかったので、残念ですね。今後どうするつもりなのか。なんとももったいない一戦だったという感想です。